船舶の遠隔/自動操船装置を提供するSea Machines Robotics社に出資
- 事業
- 舶用機器
- 事業
- 出資・提携
ナブテスコ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:木村和正)は、コーポレート・ベンチャー・キャピタルとして設立したNabtesco Technology Ventures L.P.(Managing Partner:練馬 洋)を通じて、船舶の遠隔/自動操船装置を提供するアメリカのSea Machines Robotics社(以下、Sea Machines社)に出資したことをお知らせします。
Sea Machines社は、AI画像解析やレーダー情報を統合するセンサーフュージョン*による船舶周囲の物標認識と、障害物の自動避航を含む船舶の遠隔/自動操船装置を提供するスタートアップ企業です。主に小型船舶での先行事例が業界でも広く知られており、自律運航技術のパイオニアとして高い認知度を得ております。
今回の出資を通じ、当社はSea Machines社の持つ物標検知装置と自律運航システムの共同開発パートナーとして製品開発の拡大を推進していきます。今後も当社はCVC活動を通じて、船舶業界をはじめとする様々な業界のデジタル・トランスフォーメーションに貢献してまいります。
*センサーフュージョン:複数のセンサーからの情報を統合してより高度な情報を抽出する技術
以上
【Sea Machines社の概要】
会社名 | Sea Machines Robotics, Inc. |
---|---|
代表者の役職・氏名 | Michael G. Johnson, Founder and CEO |
本社所在地 | 226 Causeway Street Boston, MA 02114 USA |
設立 | 2015年 |
事業内容 | センサーフュージョンによる船舶周囲の物標認識と、障害物の自動避航を含む船舶の遠隔/自動操船装置を提供 |
URL | https://sea-machines.com/ |
■ナブテスコ株式会社について https://www.nabtesco.com/
2003年に帝人製機株式会社と株式会社ナブコの統合により誕生。独創的なモーションコントロール技術で、生産現場の自動化や陸海空の安全・安心・快適な移動を支える機械コンポーネントメーカー。CVC活動によるスタートアップとの共同開発等の共創を積極的に進めている。