事業紹介

舶用機器舶用機器

舶用機器

人と物資を運ぶ大型船の、安全で最適な航行を

人と物資を運ぶ大型船の、安全で最適な航行を

多くの物資や人をのせて、世界を航海する大型船。安全航行はもちろん、省人化や低燃費化、環境負荷の低減など、大型船の輸送を最適なものにするには、さまざまな取り組みが求められます。ナブテスコが担うのは、主に中大型船舶に搭載される主推進機遠隔制御装置とその周辺のシステムエンジニアリング。船の心臓部であるディーゼルエンジンの制御システムについては、機械式はもとより、今後主流となる電子制御式にもいち早く対応するなど、環境対応を積極的に推進。培った技術力とグローバルかつ充実したアフターサービスにより、船舶の安全で最適な航行を見守ります。

Market Share - ナブテスコの市場シェア -

  • 舶用エンジン
    遠隔制御システム

    国内シェア 約50%

  • ナブテスコナブテスコ
  • その他その他

当社推計

舶用エンジン遠隔制御システムは、国内約50%、世界約40%の市場シェアを持っています。舶用機器事業は、グローバル・サービス・ネットワークを有しており、アフターサービスを背景に海外市場のシェア拡大を目指しています。

Products - 主要製品 -

IMO(MARPOL条約)におけるNOx等の排出規制に向けたスケジュール

MO(MARPOL条約)におけるNOx等の排出規制に向けたスケジュール

*ECA:EmissionControlAreaの略で大気汚染物質放出規制海域。一般海域よりも厳しい規制が課せられる。SOxは、欧州・北米のECA、NOxは北米のECAが対象
*SOx規制「0.5%」は、2020年または2025年開始。2018年に規制開始時期をレビュー(出典:国土交通省海事局)

ナブテスコの事業について、
もっと詳しく知りたいなら!

ナブテスコ株式会社 会社案内

クリックするとダウンロードできます

X

主機遠隔操縦装置(M-800-V)

主機遠隔操縦装置(M-800-V)

船舶のディーゼルエンジンを、船橋や制御室から遠隔操縦する装置。回転数の指令を出すほか、状態監視を行います。最新ネットワーク機能に加え、液晶画面を採用することで操作性・拡張性に優れたシステムです。

電子制御油圧バルブ

電子制御油圧バルブ

ディーゼルエンジン1気筒につき1台搭載され、燃料噴射のタイミングと量、排気弁の駆動タイミングを電子制御します。燃費向上に貢献することから、環境対応コンポーネントとして注目されています。

GAPセンサー

GAPセンサー

エンジンの燃料噴射ポンプ及び排気弁の動きをモニタリングするGAPセンサー。異常な動きを検知してアラームを発生することにより、ディーゼルエンジン電子制御システムの信頼性を高めます。