その他のIR情報
当社のIR情報開示について
-
1.情報開示基本姿勢
ナブテスコ株式会社は、高い透明性と倫理観を持ち続けることを「ナブテスコの約束」のひとつとして掲げています。IR活動におきましても、この約束を実践し、みなさまに当社の情報を迅速、公平かつ正確に伝えることを目指してまいります。
-
2.情報開示基準
当社は、我が国の証券取引法、その他の法令・諸規則および当社が有価証券を上場している東京証券取引所の定める適時開示規則に則り情報開示を行っています。
また、これらに該当しない事柄であっても、みなさまの投資判断に影響を与えると考えられる情報については、開示するように努めております。 -
3.情報開示の方法
東京証券取引所の適時開示規則に該当する情報は、同取引所の開設するTDnet(適時情報伝達システム)において公表しています。
また、報道機関へのプレスリリース、証券アナリストを招いての決算説明会開催や取材対応、種々の決算書類、アニュアルレポートをはじめとする公刊物などを用いて当社情報を幅広く伝達できるよう配慮しております。
これらの情報は可能な限り当Webサイトへも掲載するようにもしております。
開示情報の当Webサイトへの掲載は、諸事情により遅れることがあります。
また、当社の開示する情報の全てが掲載されていないこと、当初に開示された情報とは異なる表現で掲載していることがあります。
当サイトでの開示情報については免責条項もお読みください。 -
4.将来の見通しに関する考え方
当社の開示する情報のうち、将来の計画、目標、見通しなどについては、種々の前提に基づいたものであり、記載された数値、施策の実現を確約したり、保証したりするものではありません。前提条件や不確定要素などは説明するように努めますが、投資等の決定は、ご自身の責任においてご判断ください。
取引所規則の遵守に関する確認書
取引所規則の遵守に関する確認書(1.2MB)
株式会社東京証券取引所
代表取締役社長 殿
私が、当社が、その発行する株券を上場するについて、株式会社東京証券取引所(以下「取引所」という。)が定めた次の事項を承諾したことを確認します。
- 1.取引所が現に制定している及び将来制定又は改訂することのある業務規定、有価証券上場規程、その他の規則及びこれらの取扱いに関する規定(以下「諸規則等」という。)のうち、当社及び上場される当社の株券(以下「上場株券」という。)に適用のあるすべての規定を遵守すること。
- 2.諸規則等に基づいて、取引所が行う上場株券に対する上場廃止、売買停止その他の措置に従うこと。
会社情報の適時開示に係る社内体制の状況について(添付書類)
会社情報の適時開示に係る社内体制の状況について(適時開示に係る宣誓書添付書類) (1.0MB)
当社の会社情報の適時開示に係る社内体制の状況は、下記のとおりです。
記
-
1.適時開示の担当部署
当社は、内部情報の適正な管理を目的とした「内部情報管理規程」を定めており、情報の管理責任者として企画本部長、担当部署を企画部と定め、情報の集約・管理を行っております。その情報の開示責任者として総務・人事本部長、担当部署を総務部と定め、速やかな情報開示を行っております。
-
2.適時開示に係る社内体制
重要な会社情報は、情報の管理担当部署である企画部に集約されます。当社には「マネジメント・コミッテイ」という業務執行に関する重要事項を審議する機関があり、常勤取締役、各部門の業務を執行する執行役員および常勤監査役をメンバーとして経営全般にわたる重要事項を審議しており、適時開示が必要な情報については取締役会に上程し、承認後速やかに開示することとしております。
また、発生事実に関する情報については、所定の連絡ルート・手続きを経て情報の管理責任者である企画本部長が取締役社長に報告し、迅速な適時開示を行います。 -
3.会社情報の開示方法
情報開示は、株式会社東京証券取引所のTD-netを用いて行い、必要があれば東京証券取引所の記者クラブへ資料配布するとともに当社ホームページへも掲載することとしております。
以上