プロジェクトストーリープロジェクトストーリー

Special Contentsプロジェクトストーリー

未来を描き、形にする
イノベーションの最前線から

イノベーションは一朝一夕には生まれない。
過去の経験の積み上げに新たな発想、ブレークスルーをプラスしてこそ初めて起きる。
そんな事業創出のケーススタディをクローズアップしよう。

PROJECT01

PROJECT 01

サステナブルな社会のために
故障を「未然に防ぐ」風力発電機への挑戦

「風力発電機用CMFS機器」は、センサーにより負荷を検出し、風力発電機の故障回避と長寿命化を実現した画期的な製品だ。しかも、ナブテスコ史上初めてデータビジネスに乗り出したイノベーティブな事業となった。

PROJECT02

PROJECT 02

鉄道インフラの未来を切り開く
世界初方式のホームドアへの挑戦

「未来の駅」として顔認証改札などイノベーションの実験が進むJR大阪駅の「うめきたエリア」。2023年3月に開業した「大阪駅(うめきた新ホーム)」に導入された世界初方式の「フルスクリーンホームドア」稼働までの挑戦を追う。

PROJECT03

PROJECT 03

海運事業の課題解決を自らの手で
「自律運航船」実装までの飽くなき挑戦

ナブテスコは海運事業の課題である「省人力化」と「脱炭素化」に向け、「自立運行船」の実現を見据えたビジョンを掲げ、2025年には自立運航に不可欠な4つの製品を打ち出した。ビジョン実現に向けた課題と今後の取り組みを聴いた。